まちの動物園とは
元動物園飼育員が運営する出張型動物園です。
保育園・幼稚園・学童などに出張する「動物介在教育事業」
介護施設などに出張する「アニマルセラピー事業」
イベントや講演会に出張する「地域活性事業」を行なってます。
元動物園飼育員が運営する出張型動物園です。
保育園・幼稚園・学童などに出張する「動物介在教育事業」
介護施設などに出張する「アニマルセラピー事業」
イベントや講演会に出張する「地域活性事業」を行なってます。

動物出張による『非日常の提供』
元動物園飼育員による『学習プログラム提供』


アニマルセラピー

動物出張による
『非日常の提供』
元動物園飼育員による
『学習プログラム提供』


アニマルセラピー
プラン一覧

¥88,000〜

¥121,000〜

¥187,000〜
その他ご講演などのご依頼も受け付けております
上記プラン以外のオーダーメイドプランの提案も可能です!
動物種詳細
・リクガメ(アルダブラゾウガメ、ケヅメリクガメ、ヒガシヘルマンリクガメ他)
・イグアナ(グリーンイグアナ)
・ヘビ(ボールパイソン)
・トカゲ(アオジタトカゲ、フトアオヒゲトカゲ)
・ヤモリ(ヒョウモントカゲモドキ)
プラン一覧

¥88,000〜

¥121,000〜

¥187,000〜
※1:餌やり体験人数には制限がございますので、
個別にお問い合わせください
※2:開催時間の延長については
個別にお問い合わせください
※3:爬虫類は会場の環境によって
冬季は出張できない可能性がございます
上記プラン以外のオーダーメイドプランの提案も可能です!
動物種詳細
・リクガメ(アルダブラゾウガメ、ケヅメリクガメ、ヒガシヘルマンリクガメ他)
・イグアナ(グリーンイグアナ)
・ヘビ(ボールパイソン)
・トカゲ(アオジタトカゲ、フトアオヒゲトカゲ)
・ヤモリ(ヒョウモントカゲモドキ)
選ばれる理由
開催までの流れ
ご希望のプランまたは、ご要望をお問い合わせフォームよりご送信ください。
まちの動物園開催の流れやその他疑問点などについてご説明させていただきます。
ご希望のプランまたは、ご要望をお問い合わせフォームよりご送信ください。
まちの動物園開催の流れやその他疑問点などについてご説明させていただきます。
お問い合わせ後、打ち合わせの日程調整をさせていただきます。
開催前には会場での打ち合わせやオンライン会議にて会場のお写真を頂戴する場合がございます。
お問い合わせ後、打ち合わせの日程調整をさせていただきます。
開催前には会場での打ち合わせやオンライン会議にて会場のお写真を頂戴する場合がございます。
移動動物園などのプログラムをお楽しみいただきます。雨天時の対応などはFAQをご確認ください。
移動動物園などのプログラムをお楽しみいただきます。雨天時の対応などはFAQをご確認ください。
FAQ
よくあるご質問
Q. どのくらいのスペースが必要ですか?
20㎡以上のスペースがあればお楽しみいただけます!
それ以下の広さ、室内にも対応しておりますのでお問い合わせページよりお気軽にご相談ください。
Q. 室内でも可能ですか?
可能です!
搬入口が狭かったり、2階以上のフロアでの開催の場合事前にお知らせください。
Q. 地面がコンクリートやアスファルトでも開催できますか?
土、砂利、芝生、アスファルト、コンクリートでも開催可能です。動物に負担がないようこちらでシートを用意させていただきます。
地面が芝の場合動物が食べてしまう恐れがあります。
Q. 雨天開催できますか?
屋根がある場所やテント下など動物とお客様が濡れない環境であれば可能です。
Q. 準備するものはありますか?
・普通車駐車場1台分ご準備いただいております。
・気温によっては動物を温めるための暖房器具に使用する電源をお借りする場合があります。
電源は雨天決行する場合できる限りご用意いただくようお願いしております。
・選択されたプランによってはお部屋や教具をお借りすることがあります。
Q. 開催時間はどのくらいですか?
お選びいただいたプランの詳細ページからご覧いただけます。
4時間を超える開催の場合、間に1時間動物の休憩時間を取らせていただいきます。
Q. キャンセル料はかかりますか?
時期や理由によってキャンセル料をいただく場合があります
開催日の前日から起算して遡り | 契約解除日 | キャンセル料 |
①31日目にあたる日以前の解除 | 0% | |
②30日目にあたる日以降の解除 (③を除く) | 50% | |
③7日目にあたる日以降の解除 | 100% | |
天候によるキャンセル | 前日/当日 | 30% |
キャンセル時に次の開催をご予約いただける場合のキャンセル料は別途ご相談させていただきます。
FAQ
よくあるご質問
Q. どのくらいのスペースが必要ですか?
20㎡以上のスペースがあればお楽しみいただけます!
それ以下の広さ、室内にも対応しておりますのでお問い合わせページよりお気軽にご相談ください。
Q. 室内でも可能ですか?
可能です!
搬入口が狭かったり、2階以上のフロアでの開催の場合事前にお知らせください。
Q. 地面がコンクリートやアスファルトでも開催できますか?
土、砂利、芝生、アスファルト、コンクリートでも開催可能です。動物に負担がないようこちらでシートを用意させていただきます。
地面が芝の場合動物が食べてしまう恐れがあります。
Q. 雨天開催できますか?
屋根がある場所やテント下など動物とお客様が濡れない環境であれば可能です。
Q. 準備するものはありますか?
・普通車駐車場1台分ご準備いただいております。
・気温によっては動物を温めるための暖房器具に使用する電源をお借りする場合があります。
電源は雨天決行する場合できる限りご用意いただくようお願いしております。
・選択されたプランによってはお部屋や教具をお借りすることがあります。
Q. 開催時間はどのくらいですか?
選択したプランの詳細ページからご覧いただけます。
4時間を超える開催の場合、間に1時間動物の休憩時間を取らせていただいきます。
Q. キャンセル料はかかりますか?
時期や理由によってキャンセル料をいただく場合があります
(開催日の前日から起算して遡り) 契約解除日 | キャンセル料 |
①31日目にあたる日以前の解除 | 0% |
②30日目にあたる日以降の解除 (③を除く) | 50% |
③7日目にあたる日以降の解除 | 100% |
キャンセル料は30%になります。
キャンセル時に次の開催をご予約いただける場合、
キャンセル料は別途ご相談させていただきます。
「動物×農業」地域の循環プロジェクト
まちの動物園は廃棄野菜を動物たちのエサにし、糞尿を堆肥に変える循環プロジェクトを行っております。
まちの動物園は廃棄野菜を動物たちのエサにし、
糞尿を堆肥に変える循環プロジェクトを行っております。
お問い合わせ
ご相談・資料請求は無料ですので、
お気軽にお問い合わせください